パソコン購入相談で気がついたこと・その1

またブログの投稿が滞りがちになってますね…。

さて、大絶賛(?)浪人中の僕ですが、友人の多くは大学入学し、同時に自身専用のパソコンを購入しています。
こんなブログ書いてる身ですから、パソコンの購入の相談を受けることが時々あるのですが、今回何件かのパソコン購入・相談に立ち会って気がついたことを書いていきます。
なお、今回は珍しく次回に続きます。

大学生協オススメモデル?!

自分のパソコンを初めて買うような人が、自分の使用用途にあったスペックのパソコンを選ぶのは大変厳しく、膨大な選択肢を比較・検討する余裕はありません。
そのため、学校側から勧められたパソコンを買うという人は多いと思うのですが、友達の大学生協のオススメモデルのカタログを見て愕然としました。

なんと、そこの某国立大学の生協はLet's note S10を勧めていたのです。値段は特別モデル(ウィルスバスター4年分とか)がうんたらで20万。
確かにLet's noteは耐久性に優れているため、長く使うことができるでしょう。しかし、同じぐらいのスペック・ソフトのパソコンは他のメーカーで10〜15万程度で手に入ります。
なぜ大学生にそんな高性能・高級モデルを勧めるのか、僕には理解できませんでした。

Microsoft Officeひどい。

もうこの議論はされ尽くした感が否めませんが、今回初めて自分で実感できました。
大学ではMicrosoft Office(Word、Excel、Powerpoint)を積んでいないパソコンは使えないという悲劇です。

しかし、店頭に並んでいるパソコンのOffice搭載・非搭載はまちまちで、気に入った機種があってもOffice非搭載しかないなんてこともザラでした。
別売りのOfficeアカデミック版を買ってインストールすればいいと思われるかもしれませんが、残念なことにアカデミック版はWord、Excel、Powerpoint以外も一緒になったOffice Professionalしか存在せず、Home and Business版搭載よりも高くなってしまうのです。
さすがにパソコン初心者に「OpenOfficeでいいじゃん!」とは言えませんし…。(-_-;)

就職してからMicrosoft Office使えないとマズいというのがあるんでしょうかね。残念です。

ちなみに大学によっては、入学後にMicrosoft Officeをものすごく安い値段で手に入れることもできるそうなので、事前に調べておくといいですね。

次回に続く!