過去にもMacでのTeX環境設定メモを書いたのですが、下記の記事を読んでBasicTeXを使わずにTeXLiveをインストールしてみたくなったのでメモ。 MacTeX の代わりに TeX Live の(UNIX 全般向け […]
カテゴリー: 雑記
MacBook Air (13-inch, Mid 2011)の延命手術

MacBook Air (13-inch, Mid 2011)のディスプレイを交換しました。
奨学金延滞率データをCSVファイルにまとめた
奨学金延滞率データ つい先日、日本学生支援機構から教育機関毎の奨学金(というか学生ローン)延滞率のページが公開されました。しかしながら、実際にページに行って頂ければ分かるのですが、このデータ非常に使いにくいです。個別の機 […]
MacでのTeX環境設定メモ
OS X 10.11でのTeX環境構築のメモ。 BasicTeXをインストール MacだとMacTeXでインストールすることが多いんですが、最近はGUIツール群使わない上、MacTeXは2GBと容量が大きいため、100M […]
筑波大学のHA-PACSを見てきました。
いざ筑波 4月15日から21日まで「科学技術週間」という期間で、全国各地の科学館、大学、研究所などでは講演会や施設公開が行われていました。そこで20日に筑波大学で最新のスパコン、HA-PACSの一般公開ツアーがあるという […]
海外旅行での通信環境
前回はデジタルガジェット全般を扱いましたが、今回は通信環境に絞ってお伝えしたいと思います。 とりあえず安さを求めて… もちろん海外では日本で使っているケータイやスマートフォンはそのままでは使えません。 もし何も考えずに海 […]
海外旅行に持っていったデジタルガジェット
もうアメリカ旅行から大分経ってしまいましたが、その旅行に関連してこのブログらしい(?)話題です。 今日、海外旅行先であってもインターネット環境は必須です。 特に知らない土地であればあるほど、情報の量が重要になります。 今 […]